INNOVATIONには、主にWEBプログラミングコースとグラフィックデザインコースの2つのカテゴリーが御座います。 WEBプログラミングコースではHTMLはもちろんjavascriptやphpまでカバーしております。 グラフィックデザインコースではオンラインレッスン界初のAfterEffctsまでも受講が可能です。
またレッスンはオンラインレッスン界異例の50分受業です。価格でも業界最安値で御座います。 どうぞこの機会にスキルアップチャレンジをしてみてください。
WEBプログラミング
受講目的
- オリジナルのサイト制作をしたい。
- 基礎知識を学びたい。
- 自社のWEBサイト修正を行いたい。
- 就活またはスキルアップとして学びたい。
- フリーランスで制作の仕事をしたい。

HTML5&CSS3コース

HTML5&CSS3コースでは初心者の方でもハイクオリティな
WEBを制作出来る様サポートさせていただきます。
基礎構造はもちろん。今後Web制作のスタンダードな技術として、必須のスキルとして求められるようになります。HTMLタグやCSSへの理解、正しいマークアップの文法・記述など、基本から応用・実践スキルまで習得します。
左記のようなWebPageを作れるようになるにはHTML5&CSS3を熟知すれば2日ほどで制作出来るものです。
レッスンでは基礎的なことからハイクオリティな部分までフォロー致します。
カリキュラム
章 | 概要 |
---|---|
HTMLの基礎 | htmlとは? |
要素とタグ | |
htmlの構造 | |
html5とは | |
マークアップとは? | |
マークアップ | HEADの中身 |
BODYについて | |
よく使う要素 | |
画像を貼る | |
ハイパーリンクをつくる |
章 | 概要 | |||
---|---|---|---|---|
スタイリングの基本 | スタイリングとは? | |||
要素と属性 | ||||
文字の色やサイズを変えてみる | ||||
リストを作ってみる | ||||
一時的にstyleを変更する | ||||
styleテクニック | ブロックとインライン | |||
ボックスモデル | ||||
floatを使いボックスを横並びにする | ||||
clearfixとは? | ||||
sectionとは? | ||||
課題簡易制作 |
章 | 概要 | |||
---|---|---|---|---|
styleテクニック2 | header、nav、footerなどを使いこなす | |||
asideを使う | ||||
レイアウトの応用 | ||||
positionを理解する | ||||
cssエフェクト | スライドショー | |||
LiteBox | ||||
アコーディオンパネルとタブ表 | ||||
外部配布スプリクト | 天気予報を表示させる | |||
googleMapを表示させる | ||||
facebookのいいねボタンを表示させる | ||||
制作 | 総合制作 |
受講スケジュール
目安週回数/有効期限 | 2ヶ月 | 3ヶ月(標準) | 6ヶ月 |
---|---|---|---|
週2回(経験者向け) | 16回 「上級者」方向け | 24回 「中級者」方向け | 48回 「のんびり行いたい!」方向け |
週4回(平均) | 32回 「習い事ペース」方向け | 48回 「習い事ペース」方向け | 96回 「のんびり且つじっくり行いたい!」方向け |
週8回(希望水準) | 64回 「急いでいる」方向け | 96回(1ヶ月32回) 「がっちり学びたい」方向け | ー |
Bootstrapコース

BootstrapコースではHTML5&CSS3を踏まえ、各ブラウザ、携帯端末でもレイアウトを自由に操れるレスポンシブデザインを学びます。各ブレークポイントはもちろん、メニューの切り替えや、携帯端末ならではのデザインなども習得します。いまの時代欠かせないコースとしております。
左記のようなWebPageを作れるようになるにはレスポンシブを熟知すれば2日ほどで制作出来るものです。
レッスンでは基礎的なことからハイクオリティな部分までフォロー致します。
カリキュラム
章 | 概要 |
---|---|
Bootstrap | ブレークポイントについて |
@mediaについて | |
Bootstrap | |
CSS”display"について | |
レスポンシブならではのCSSエフェクト | |
制作 |
受講スケジュール
目安週回数/有効期限 | 2ヶ月(標準) | 3ヶ月 |
---|---|---|
週2回(経験者向け) | 16回 「上級者」方向け | 24回 (標準) |
週3回(平均) | 24回 (標準) | 48回 「のんびり行いたい!」方向け |
週4回(のんびり) | 48回 「のんびり行いたい!」方向け | ー |
WordPressコース

Wordpressは今の時代”あたり前になってきました。ソースがオープンして11年目ですが、ここ2年で急激に日本でもシェアされてきました。ホームページを更新ついでにWordpressにする企業が増えてきました。”需要”が多くなる事間違いなしのWordpressを学ぶチャンスです。
左記のようなWordpressを作れるようになるには基礎から応用までしっかりと学べば簡単に制作出来ます。
レッスンでは有料プラグインからテンプレートまでフォロー致します。
カリキュラム
章 | 概要 |
---|---|
WordPressとは | wordpressが出来た理由 |
管理画面について | |
投稿ページと固定ページについて | |
テーマの変更 | |
フロントページについて | |
投稿ページについて |
章 | 概要 |
---|---|
ページを作る | パーマリンクの変更 |
投稿ページを作る | |
固定ページを作る | |
ウィジェットについて | |
外観カスタマイズ | |
メニューを作る | |
プラグイン | レイアウトを自由に変更するプラグイン |
SEO対策 | |
その他 |
章 | 概要 | |||
---|---|---|---|---|
CSS | CSSをカスタマイズする | |||
PHP | PHPを編集する | |||
データーサーバー | wordoressの移行 | |||
制作 | 既存のテンプレートからの制作 |
受講スケジュール
目安週回数/有効期限 | 2ヶ月(標準) | 3ヶ月 |
---|---|---|
週2回(経験者向け) | 16回 「上級者」方向け | 24回 (標準) |
週3回(平均) | 24回 (標準) | 48回 「のんびり行いたい!」方向け |
週4回(のんびり) | 48回 「のんびり行いたい!」方向け | ー |
JavaScriptコース

簡単な記述でWebページに様々な効果や動きを加えるjQueryの登場以降、今やJavaScript/jQueryはWebサイト制作において欠かせないスキルになってきています。
JavaScriptコースではでは、HTML/CSSの基礎的な知識を習得されている方を対象に、JavaScript/jQueryを基礎からしっかり学べます。
左記のようなWordpressを作れるようになるには基礎から応用までしっかりと学べば簡単に制作出来ます。
レッスンでは有料プラグインからテンプレートまでフォロー致します。
カリキュラム
章 | 概要 |
---|---|
JavaScriptとは | メリット・デメリット |
変数、演算子、データ型 | |
if文 | |
繰り返し(for) | |
配列 | |
関数 | |
オブジェクト | |
DOM |
章 | 概要 |
---|---|
JavaScript | DOM操作 |
jQuery | |
jQuery制作 |
受講スケジュール
目安週回数/有効期限 | 2ヶ月 | 3ヶ月(標準) |
---|---|---|
週2回(経験者向け) | 16回 「上級者」方向け | 24回 |
週3回(平均) | 24回 | 48回 (標準) 「のんびり行いたい!」方向け |
週4回(のんびり) | 48回 「のんびり行いたい!」方向け | ー |
カリキュラム
章 | 概要 |
---|---|
php | PHPとは |
プログラムを作成-変数 | |
Webページの仕組み | |
関数(ファンクション)基礎 | |
データ型-演算子 | |
if文 | |
配列、連想配列 |
章 | 概要 |
---|---|
php | スーパーグローバル変数 |
for文、while文、foreach文、繰り返し処理 | |
ファイル操作 | |
掲示板制作 | |
関数応用 | |
MVCモデル | |
Cookieとセッション | |
掲示板制作2 |
受講スケジュール
目安週回数/有効期限 | 2ヶ月 | 3ヶ月(標準) |
---|---|---|
週2回(経験者向け) | 16回 「上級者」方向け | 24回 |
週3回(平均) | 24回 | 48回 (標準) |
週4回(のんびり) | 48回 「のんびり行いたい!」方向け | ー |
Webデザインマスターコースコース
マスターコースではHTML5、CSS3、レスポンシブ、Wordpress、JavaScript、PHPのすべてのWEBデザインコースをSETにしたものです。
- 6ヶ月150回コースと長い期間を利用してじっくりと学んでください。
- (また希望する方は)ショートコースとして3ヶ月108回(3時間1回/週3回)コースも御用意しております。
